1976年東京都練馬区生まれ。静岡県立大学卒業後、大型トラックドライバーなどで学費を貯め、早稲田大学大学院に進学し学位を取得。同大助手、助教、(国研)防災科学技術研究所特別研究員、名古屋大学特任准教授を経て2022年より近畿大学准教授。日本交通心理学会発行の主幹総合交通心理士の他、全ての一種免許と大型二種免許、クレーンや重機など多くの資格を持つ。心理学による事故防止や災害リスク軽減を目指す研究者で3人の娘の父親。趣味は料理と娘のヘアアレンジ。著書に「心配学 ~本当の確率となぜずれる~」(光文社)などがあり、アベマプライム、首都圏情報ネタドリ、ビートたけしのTVタックルなど、メディア出演も多数。月刊誌「人と車」(全日本交通安全協会)に「エッセイ 交通思弁」を隔月連載中。
交通安全・防災・福祉・学校教材など、教育分野を専門に映像教材の制作販売を行っている、2011年設立の映像制作会社です。とくに交通安全の分野では多数の制作実績があり、全日本交通安全協会推薦、文部科学省選定など、高い評価をいただいております。
当社サイト:https://www.chiba-edu.co.jp/